ダイビングログ
| 天候/気温 Weather/Ground Temperature | 曇り時々雨/22℃ | 風向き Wind Direction | 南西の風 | 
|---|---|---|---|
| 水温 Water Temperature | 18-20℃ | 波の高さ Wave | 1.5m | 
| 透明度 Visibility(Top to bottom) | 10m | 透視度 Visibility(Right to left) | 5-8m | 
| ダイビングポイント Diving point | 神子元島 カメ根×2 | ||
|   |   |   | 
|   |   |   | 
|   |   |   | 
本日は濃霧注意報も出ていましたが、神子元周辺はOK!
外へも出せます。
1本目は、南側は軽い下りの潮が入っていて水温も20度と温かい!
そんななか、メジロが俊敏に動いています。
何かを追っていたのでしょうか?
それからちょっと南へ出すと、ワラサの群れが!!
しかし、透視が悪くてあまり見えません。
ずっと、一定の距離を保って、ジグザクに泳いでいます。
もうだめかなぁ、と思っていたら。
巻かれちゃいましたぁ!!
グルグルグルーっと僕らの周りを周り始めます。
そこからは、もうワラネード三昧!
安全停止中までずぅーっと僕らの周りを泳ぎまくっていましたよ。
2本目は、上り潮がかかっていてイサキ、タカベがより活発に。
そんななか、デカンパチの小隊と2度遭遇。
ブリッブリのデカンパチもいましたよー!
透視が晴れてたらきっと、ハンマーも見えたんだろうなぁ。
そんな雰囲気です。
まだまだ、ワラサ、カンパチなど回遊魚の群れも熱いっすよ!!
ダイスケ
本日の写真提供は江藤さん。ありがとうございました!!
MIKOMOTO HAMMERSチャンネル
Youtubeで過去の動画も公開しています。


