ダイビングログ
| 天候/気温 Weather/Ground Temperature | 曇り/17℃ | 風向き Wind Direction | 北東の風 | 
|---|---|---|---|
| 水温 Water Temperature | 19-20℃ | 波の高さ Wave | 1.0m | 
| 透明度 Visibility(Top to bottom) | 12m | 透視度 Visibility(Right to left) | 12m | 
| ダイビングポイント Diving point | 雲見 牛着岩 | ||
|   |   |   | 
|   |   |   | 
|   |   |   | 
こんにちは^^
昨日より強い、北東の風の為、
今日は神子元でのダイビングはクローズとなり、
雲見へ行ってきました?
透視・透明度がいいので、まずは地形を楽しみます。
クレバスや横穴に差し込む光、そしてクロホシイシモチの大群!
ハタンポの群れも穴をふさぎます。
白い砂地もきれいです。
頭上には、キラキラ輝くキビナゴの群れが現れ、
イサキやカンパチも、どこかのんびりモード。
スズメダイの幼魚の群れやキンギョハナダイの群れは、根周りに咲いています。
陰には、ルリハタ、オオモンハタ、アカハタ、コロダイなど、
テングダイにはアーチの下で大接近^^
海綿に酷似の、白いオオモンカエルアンコウの幼魚は、
今日は、撮ってくださいとばかりに、ポージングして待ってくれていました♪
オレンジ色のきれいなハナタツは、ちょっとすまし顔。
あまり動かずに撮らせてくれました。
白いクマドリカエルアンコウは、少し不安定な場所にいましたが、
大きなあくびをしてくれましたよ♪
他にも、ムチカラマツエビ、ノコギリヨウジのペア、オルトマンワラエビのペア、
各種ウミウシ、ギンポ、ハゼなどなど、
のんびりまったり、時々じっくりと、地形に生物に楽しんできました!
本日の写真は、ともねぇさんです。ありがとうございました。
ゆきでした☆
MIKOMOTO HAMMERSチャンネル
Youtubeで過去の動画も公開しています。


